※当サイトはプロモーションが含まれています

勉強 学生

中間、期末の定期テストで高得点を取るためのコツ、勉強法

こんにちはけんぼう先生

(Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です

中学校に入ると避けて通れないのが定期テスト

けんぼう先生

今回は定期テストの各教科の勉強方法を記しておくのでテスト前に読んでしっかりと対策をしておこう

その前に定期テストってなんのためにあるのか

答えは内申点の為

↓内申点についてはこちらの記事から↓

大分県の県立高校の内申点、入試の仕組み詳細

定期テストで高得点を取るための勉強方法

今から書くことを頭に入れて勉強していれば確実に高得点を取ることができて通知表も4、5が取れるので頑張ろう

定期テストに関しては特別なものはいらないよ

これだけあれば大丈夫

ポイント

  • 教科書
  • 学校のワーク
  • 授業で配られたプリント類

*定期テストっていうのは点数を取らせるために作られるので基本に忠実な問題を出題されることが基本

だからこそ基本に忠実に

ワークや教科書の問題を解けたら必ず点数は取れる

ワークは1周ではない

必ず2回は解く

解けなかった問題を2回目以降に解く

*1回目に解けた問題は何回やっても解ける

だから2回目以降解く必要がないから1度目解いたら解けなかった問題はチェックをする

ポイント

  1. 1周目に全ての問題を解く
  2. 2周目は解けなかった問題のみやる
  3. 3周目はまた解けなかった問題のみを解く

よく何度も解ける問題をやっている生徒いるけど

1度目に解けた問題は解けるから時間の無駄になるので

できないところをどんどん潰していくこと

この方法なら2周目3周目を解く時間はかなり短縮されて苦手部分が簡単に減り

確実に点数アップにつながるよ

各教科の点数の取り方

理科社会理科と社会の定期テストに関しては学校のワークの答えを隠して1問1答形式で答えを覚えていく
この行為を最低でも3回以上は行い、即答できるようにしておくことで60点以上は取れる
学校のワーク以外にはもし書いたら授業でここは出るとか特別プリントを出されている場合はそちらをやる
これだけ
後で述べるけど学校の定期テストのつくり方は基本的には教材の切り貼りで原稿を作る
よってワークが基本的には出題のメインとなります
そして暗記教科になっている理科社会は問答無用で覚えること 理科に関してはグラフや実験の結果も必要になってくるので、
この実験の結果こうなるというのを説明できるようにしておきましょう
英語1.範囲内の英単語と英熟語は全て覚える  
ここでは全てスペルを書けるようにしておくこれだけで10点以上は獲得できます
2.範囲内の文法を覚える
これも学校の教材レベルのワークを空欄のとこだけではなく、空欄の前後埋められたり、文章を並べ替えられるくらいにしておけばOK
3.最後に範囲の長文を訳せるようにする
尚、ここでは全文の必要はない、出る問題というのは当然大事な部分を出したいので ②で述べたように
範囲内の文法が使われている長文問題の本文の箇所を訳せるようにしとこう
定期テストの英語は暗記みたいなものなので何度も繰り返して英作をできるよう
数学数学は範囲によって簡単な部分と難しい部分に人によって分かれると思うので平均点以上を取る方法
計算問題の範囲は確実に全てできるように
これは実力テストや入試にもつながる大事な部分で避けては通れない
関数や図形に関しては公式をもとに必要な情報を書き込み、間違っても良いので自分で挑戦してみること
*応用問題は数学の場合は難しいので自分で確実に取れる問題を把握して増やそう
その把握は学校のワークの基礎問題(A)などを全部できるように(B)は出来るもののみなど
国語1.漢字と文法は完璧に  
大抵の学校は定期テストは漢字が10点から20点を占めているのでこれを落とすかどうかで
100点満点で臨めるか最初から80点満点になるかの大きな分かれ目になります
極端な話本文が解けても漢字が解けなければ大幅に点数を落とします。
*漢字は後回しにすると時間がなくなるので必ず最初にやること(本当におすすめ)
2.ワークを覚えるまで正確に丁寧にやる
この時の主人公の気持ちはと聞かれた時に本文を見なくても答えられるようにすれば完璧

少し各教科の欄で述べたが中学校の定期テストは点数を取らせないのが目的ではなく、

点数を取らせるのが目的です。

その為標準的な問題が多く出題されるよ

その時の剪定基準としては先生たちが今まで作ってきたテストを切り貼りして行う。

そしてその過去問はどうやって作ってきたかというと学校の教材を基本的に使い、基礎の部分を6割そのまま使ったりして、

応用問題として別の市販のテキストなどから数字や記号を変えるだけ。

未来けんぼう

それは知らなかった

よって何はともあれ必ずワークはテスト前までに2回は見直す

テスト2日前などにワークの答えを写していては定期テストで良い点数が取れるわけもないのでしっかりと計画的に進めること

ただなんとなく進めるだけではなく覚える勢いで1回目から臨むこと

定期テストの大切さ

最後に補足として定期テストの大切さを補足

何のためにテストで良い点を取るのかというと内申点を上げるためです

内申点を上げるための方法は3つです

1定期テストの点数

2授業態度

3提出物

のこの3つ

1つでも疎かにしているような項目があるならば今すぐに考え直す

けんぼう先生

特に内申点は1、2年生共通で関係があるので必ずチェックを

(内申点がどれだけ大事かはリンク先をチェック)

↓内申点の上げ方はこちら↓

受験を左右する内申点の上げ方、受験は戦略、評定の付け方を知り受験対策

大事なのは自分のための勉強ということ

高校に行くために自分に必要なのは何か、自分の未来のためにです

大切なのは自分のためで周りのためではない

テストに向けて気合を入れて頑張ってください

けんぼう先生

定期テストと実力テストの対策方法は全然違うのでこちらも参考に

高校受験、実力テスト、入試に向けた各教科の勉強法

けんぼう先生

それではみんな早速テスト対策を頑張ろう

※当サイトはプロモーションが含まれています

-勉強, 学生
-, , , , ,