※当サイトはプロモーションが含まれています

理科 理科中学1年

これだけ覚えて点数アップ!中学1年理科8水溶液の性質と質量パーセントの求め方テスト対策問題

Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です

けんぼう先生

今日は中学校理科の水溶液について学んでいくよ

未来けんぼう

水のこと?

けんぼう先生

水をもっとさらに詳しく見ていくとイメージしておこう

未来けんぼう

はい!

水溶液と物質

前回の記事
これだけ覚えて点数アップ!中学1年理科7色々な気体の集め方と性質テスト対策問題

水溶液の性質や実験方法はテストでも必ずと言っていいほど出題されるので
しっかりとどの実験でどの液体を集めることができるかを頭にいれてテスト対策していこう

ここでは液体の特徴を見ていくよ
最終的には水に対する性質をを答えられるようになって計算までできるようになればOK

水溶液の性質

  • 水溶液
    →水が物質にとけてる状態のものをいうよ
    (例)コーヒー,ジュース、海水、食塩水、炭酸水,砂糖水などいろいろあるね
  • 水溶液の中身
    →最初に覚えなければいけない言葉を覚えていくよ
    • 溶質
      →液体に溶けている物質
    • 溶媒
      →溶質を溶かしている液体
    • 溶解
      →溶質が溶媒に溶ける現象のこと
    • 溶液
      →溶液が溶媒に溶けた液全体のこと
      =溶質+溶媒のことだね
      溶液が水である溶液のことを水溶液ということを覚えておこう

      まずはここではとにかく言葉を覚えておこう

      【例】
      水に砂糖を溶かすと砂糖水ができるよね
      この時の水のことを溶媒
      →溶媒は溶かしている液体のことだからね
      砂糖を溶質
      →溶質は液体に溶けているものだからね
      水の中に溶けたものは砂糖
      砂糖水のことを溶液というのを理解しておこうね
  • 水溶液の性質
    →水溶液の性質をまとめながら見ていこう
    • 透明である(色はついていても良い)
      =水にかたくり粉をまぜたものなどは白くにごっているので水溶液でないよ
    • 濃さはどの部分も同じということ
      砂糖水を作ったら砂糖水の中の濃さはだんだんと均一になりどの部分も同じ濃さで
      下の部分だけが濃くなることはないよね
    • 放置しても溶質は沈まないということ

ポイント

  • 溶液、溶質、溶媒、溶解をそれぞれイメージできるように
  • 質量パーセント濃度を求める問題で出てくるのでここでチェック

質量パーセント濃度の求め方

  • 質量パーセント濃度
    密度と同じように公式が出てくるので覚えよう
    • 質量パーセント濃度の公式
      →質量パーセント濃度=溶液の質量分の溶質の質量×100
      文字ではわかりにくいので画像を参照してね
  • 質量パーセント濃度の求め方
    →少し例題を解いてみよう
    【例題】
    →水100gに砂糖25gを溶かして砂糖水を作った
    この時の砂糖水の質量パーセント濃度は何%になるか答えよう
    • 質量パーセント濃度をxとおこう
      どんな簡単な問題でも丁寧に求めたい部分をXとおくくせをつけておこう
      密度の時と同じだね

今回は質量パーセント濃度を求めるので質量パーセント濃度をXと置くよ

溶質というのは混ぜたもの
=ここでは砂糖

溶液水と砂糖を混ぜてできたもの
=水の100と砂糖の25を混ぜたもの
100+25=125
水の100としないように気をつけようね

あとは約分をして
X=5分の1(1/5)×100が残るので
計算すると20というのが出るね

答えは20%(パーセントの単位を忘れないようにね)

ポイント

  • 溶質と溶液を理解しておけば大丈夫
  • 公式は絶対に覚えておこう
  • 質量パーセント濃度の求め方2
    →次は応用編を解いてみよう
    【例題】
    →質量パーセント濃度が15%の砂糖500g作るには砂糖と水がそれぞれ何gずつ必要になるか答えよう
    • 砂糖と水を聞かれた場合
      砂糖と水を聞かれた場合はXにするのは必ず溶質=砂糖だよ
      仮に水だけ何gになるか聞かれても水はXとして置かないからね

今回は質量パーセントはわかっていて溶質(砂糖)をXと置くよ

15=500分のXかける100の状態ができているね

計算すると
15=5分のXまでできるよね
両辺に5をかけてあげると

15かける7=X
75=X

つまりX=砂糖
砂糖は75g

残りの水は簡単
砂糖水が500gなので砂糖が75gということは
砂糖を引けば水の見になるよね
=500-75=425
水は425gとなるよ

分数の表記が難しくてわかりにくい日本語になってるので
訂正できる時があればわかりやすく訂正します

純粋な物質と混合物

  • 純粋な物質と混合物
    →いくつの物質からできているかで呼び方が違うので覚えておこう
  • 純粋な物質
    →1種類の物質でできているもの
    • 水や酸素
  • 混合物
    →2種類以上の物質が混じり合ってできているもの
    • 炭酸飲料や砂糖水
      砂糖水は砂糖とみが混ざってるよね

ここまで単語を理解できたら実際に問題を解いていこう

中学理科テスト対策問題

  • 溶液に溶けている物質を何というか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→溶質
  • 溶質を溶かす液体を何というか答えよう。
    ↓解答解説↓
    答え→溶媒
  • 溶質が溶媒に溶ける現象を何というが
    ↓解答解説↓
    答え→溶解
  • 物質が溶けた液全体を何というか答えよう。
    ↓解答解説↓
    答え→溶液
  • 溶媒が水の溶液を何というか答えよう。
    ↓解答解説↓
    答え→水溶液
  • 物質が水に溶けると、物質の粒子はばらばらになって、(①)の粒子の間に入りこんでいくので、目に(②)なる。物質の粒子が水の粒子の中を散らばって動き回るので、全体に広がって、水溶液は(③)になる
    ↓解答解説↓
    答え→1ー水 2ー見えなく 3ー均一
  • 水溶液の濃度を百分率(%)で表したものを何というか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→質量パーセント濃度
  • 80gの水に、20gの食塩を溶かしてつくった食塩水の質量は何gか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→100g
  • 120gの食塩水に、食塩が10g溶けているときの水の質量は何gか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→110g
  • 80gの水に、20gの食塩を溶かしてつくった食塩水の質量パーセント濃度は何%か答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→20%
  • 125gの食塩水に、食塩10gが溶けているときの質量パーセント濃度は何%か答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→8%
  • 質量パーセント濃度が8%で、食塩10gが含まれている食塩水の質量は何gか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→125g
  • 質量パーセント濃度が6%の食塩水150gに、水を50g加えてできる食塩水の質量パーセント濃度は何%か答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→4.5%
  • 濃度が14%の食塩水340gに、水を加えて8.5%の食塩水をつくりたい。このとき、何gの水を加えればよいか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→220g
  • 砂糖40gを水160gにとかした。この砂糖水の質量パーセント濃度は何%になるか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→20%
  • 砂糖20gを水150gにとかした。この砂糖水の質量パーセント濃度は何%になるか。四捨五入して、小数第1位まで求めよう
    ↓解答解説↓
    答え→11.8%
  • 質量パーセント度が25%の砂糖水を600gつくりたい。必要な砂糖と水の量は何gか答えよう
    ↓解答解説↓
    答え→砂糖ー150g 水-450

水溶液の性質と質量パーセント濃度のまとめ

記事のまとめ

  • 理科ではまず語句を知らなければならないのでしっかり覚える
  • 語句に関連させて物事を説明できるように
  • 図やイラストで集める方法が答えられるように
  • 各水溶液の性質を覚えておくこと
  • 公式は確実に覚えて求めるもの(溶質)をXとすること
  • テスト入試でよく出る範囲なのでおぼえておこう

次は物質の溶け方とろ過について見ていこう
これだけ覚えて点数アップ!中学1年理科9物質の溶け方と取り出し方テスト対策問題

※当サイトはプロモーションが含まれています

-理科, 理科中学1年
-, ,