※当サイトはプロモーションが含まれています

国語(中学)

これだけ覚えれば完璧!中学国語文法連体修飾語連用修飾語!入試定期テスト対策

こんにちはけんぼう先生

(Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です

けんぼう先生

今日は中学1年生の最初に習う文法「文の成分」の修飾語発展問題について説明するよ

未来けんぼう

修飾語は少し難しいやつだね

けんぼう先生

そうそう、文の成分を頭に入れて今回の連体修飾語連用修飾語を見ていこう

未来けんぼう

イエスボス

↓文の成分に関する記事はこちらから↓

連体修飾語と連用修飾語

文の成分の中で詳しく説明する言葉のことを修飾語という

これは前にやったやつだね

実はこの時に体言(名詞)を修飾するを連体修飾語

用言(動詞形容詞形容動詞)を修飾するを連用修飾語というよ

まとめ

・連体修飾語の体は体言の体=名詞を修飾

・連用修飾語の用は用言の用=用言を修飾するもの(動詞、形容詞、形容動詞)(現段階で品詞が分からなければ名詞以外と覚えておこう)

連体修飾語と連用修飾語練習問題初級

次の線が連体修飾語が連用修飾語かを答えよう

  • どの本が面白いですか
    ↓解答解説↓
    答え→連体修飾語
  • 玄関の靴をそっと揃える
    ↓解答解説↓
    答え→連用修飾語
  • 彼はとても面白い
    ↓解答解説↓
    答え→連用修飾語
  • 小さな段ボールがある
    ↓解答解説↓
    答え→連体修飾語
  • 僕は毎日2時間筋トレする
    ↓解答解説↓
    答え→連用修飾語
  • 彼は上手に箸を使う
    ↓解答解説↓
    答え→連用修飾語
  • いろんな可能性を探す
    ↓解答解説↓
    答え→連体修飾語
  • 金は生活で一番必要だ
    ↓解答解説↓
    答え→連用修飾語

全問正解の人は次に進み、間違ったな〜分からなかった人は次の解説を

ポイント

  1. 修飾している場所(詳しく説明している部分を探す)
  2. そこが体言(名詞)なら連体修飾語、それ以外なら連用修飾語

テクニック

1番簡単な問題は2番と3番と8番

修飾する場所はその単語よりも後ろというルールがある

そのテクニックを使うと

2玄関の靴をそっと揃える

8金は生活で一番必要だ

の文はもう考える必要がなくなりそれぞれ

・揃える

・必要だ

以外を修飾することはできないということ

修飾する場所はその単語よりも後ろというルールは絶対に覚えておこう

ということで

揃えるは用言(名詞以外)なので連用修飾語

必要だは用言(名詞以外)なので連用修飾語ということ

修飾先を探す方法

修飾している部分がわからないときは次のように考える

  1. 文節分けをする
  2. 文節分けをしたら文節の一番下から入れる
  3. 意味が不自然じゃなく元の文と大きな違いがなければその部分が修飾先

例文

小さな段ボールがある

小さな・段ボールが・ある

という文節に分けて

「小さな」という言葉を文節の最後から入れていく

1 段ボールが小さなある=小さな段ボールがある

上の文章の左と右が違和感なく=関係になればOK

でも普通の文章では

段ボールが小さなあるとは言わないのでこれ違う

2 小さな段ボールがある

「段ボールが」の前に「小さな」が来ると自然な意味になる

よって小さなが修飾している言葉は「段ボール」

ということは段ボールは体言(名詞)なので連体修飾語ということになる


例文

彼は上手に箸を使う

  1. 文節に分ける
    彼は・上手に・箸を・使う
  2. 文節の後ろから「上手に」を入れる
    彼は箸を上手に使う=彼は上手に箸を使う
  3. 元の文章と意味が変わらず不自然じゃないか確認する
    今回の場合は
    彼は箸を上手に使う=彼は上手に箸を使う
    という文は不自然でもなく意味も通じる
  4. よって修飾先は「使う」
  5. 「使う」は体現ではない(用言)なので連用修飾語ということ

このテクニックは絶対に理解しよう

ポイント

  1. 文節分けをする
  2. 文節分けをした一番最後から言葉を入れる
  3. 不自然じゃなく元の文章と意味が同じ場所を探す

では少し難しい問題も一気にやってみよう

連体修飾語と連用修飾語練習問題上級

次の文から連体修飾語と連用修飾語をそれぞれ答えよう

    • 激しいあられが突然降った
      ↓解答解説↓
      答え→連用修飾語 急に
      答え→連体修飾語 激しい
    • たくさんの人が学校で元気に遊ぶ
      ↓解答解説↓
      答え→連用修飾語 たくさんの(人を修飾)
      答え→連体修飾語 元気に(遊ぶを修飾)

連体修飾語と連用修飾語のまとめ

まとめ

  • 体言を修飾する=連体修飾語
  • 用言を修飾する=連用修飾語
  • 修飾先を探す方法は文節分けをして最後から入れる

これで修飾に関するものはマスターできたと思うのでしっかり復習しておこう

※当サイトはプロモーションが含まれています

-国語(中学)
-, , , , , , , , , , ,