※当サイトはプロモーションが含まれています

歴史 社会(中学)

これだけ覚えれば完璧!中学社会歴史1歴史の流れを掴むテスト対策問題付き

Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です

けんぼう先生

今日は中学校の歴史を1から見ていくよ

未来けんぼう

おお!1個目は気合が入る

けんぼう先生

ここから1つずつ覚えていけばテストも受験も大丈夫なので覚えていこう

未来けんぼう

はい!

年代・時代区分の表し方

  • 西暦→イエス・キリストが生まれたと考えられていた年を起元1年としてそれよりも前を紀元前(B,C)
    それ以後を紀元(後)(A.D)と表すよ
  • 紀元(後)は、一般的に「紀元(後)」を省格して〜年と表すよ。

ここは難しく考えずに紀元前、紀元後という言葉を覚えよう

  • 世紀→西暦100年ごとに、年代を区切っていく表し方だよ。
    紀前1~100年を1世紀として考えるよ。
    (例)22世紀は2101~2200年の100年間だね。
  • 時代区分→日本の政権の所在地中心地で分ける方法
    (例)奈良時代・平安時代・鎌倉時代など
    日本の歴史の場合は政治の中心になっている場所を表しいていることが多かったよ
    *テストには出ないけれども明治時代以降はその時代の天皇の代ごとに年号を表しているよ
    現在の「令和」もそうだね
  • 社会のしくみの特徴で分ける方法→原始時代・古代・中世・近世・近代・現代の6つに区分するやり方が広く使われている
    時代を少し大きくみるイメージだね
  • 西暦→イエス・キリストが生まれたと考えられていた年を起元1年としてそれよりも前を紀元前(B,C)
    それ以後を紀元(後)(A.D)と表すよ

〜世紀の表し方のポイント

〜年から〜年は何世紀かという問題はテストでよく出るので覚えておこう

  • まず、西暦の千の位、百の位に注目しよう。
    (例)1903年の場合
    千の位→「1」
    百の位→「9」
  • 千の位→「1」
    百の位→「9」
    を順番に並べると「19」という数字になるね
  • あとはこの「19」という数字にに1を加えると、実際の世紀がわかるよ
  • 「19」+「1」なので「1903年」は20世紀ということだね

下2桁が「00」になるときは例外になるので注意

  • 注意点
    • (例)1000年の場合の西暦は?
      下2桁が「00」のときは
      千の位、百の位の数字がそのまま答えになるよ
      今回の場合は下2ケタが00だから千の位、百の位の数字は「1」と「0」になるよね
      よって10世紀になるよ。

まとめ

  • 基本は千の位、百の位に注目してその数を+1してあげる
  • 千の位、百の位が「0」だった場合はそのまま答えになる

〜世紀の表し方は絶対に覚えよう

まとめ2

  1. 西暦
  2. 世紀
  3. 日本の政治の中心の時代区分
  4. 社会の仕組みや特徴の時代区分

この4つで表されていることを頭に入れておこう

人類の出現と文明のおこりポイントまとめ

次人類や文明の出現について見ていこう

人類の進化の流れ

  • 【最も古い人類】→猿人(えんじん)
    今から600〜700万年ほど前にすでに立って歩いてたと言われているよ
    テストでは最初の〜とかはよく聞かれるので覚えておこう
  • 【200万年前に現れた人類】→原人(げんじん)
    を使ったり、言葉打製石器を作り始めたという特徴があるよ
    打製石器→石を打ち欠いてつくった石器
    打製石器を使っていた時代を旧石器時代というので絶対に覚えよう
  • 【20万年ほどまえに現れた人類】→新人(しんじん)
    現在の人の直接の祖先に当たると言われている
    *「新人」は別名「ホモサピエンス」というので絶対に覚えよう

まとめ

猿人→原神→新人(ホモサピエンス)の順で進化していったことを覚えよう

時代の流れ特徴

  • 【旧石器時代】→打製石器を使って、狩や漁、採集を行ってていた時代のことだよ。
    テストでは最初の〜とかはよく聞かれるので覚えておこう
  • 旧石器時代から1万年ほど経つと気温が上がり始めて「稲」などを栽培する人も出てきたよ
    今までは動物を飼ったりしていたが自分で栽培するような生活に変わっていくよ
    土器」も発明され食べ物を煮たりすることも可能となって少しずつ進化していくよ
  • 【新石器時代】→土器や磨製石器を使って農耕や牧畜など文明が発展していくよ
    土器の出現で食物を煮ることができるようになったんだよ
    磨製石器→打ち欠いた石の表面をみがいて、形を整えた石器

まとめ

旧石器時代→新石器時代の流れを理解して使っている道具や生活などに変化が出てきたことを覚えよう

ここまで単語を理解できたら実際に問題を解いていこう

中学社会歴史一問一答テスト対策問題

社会歴史問題

記事のまとめ

  • 社会ではまず語句を知らなければならないのでしっかり覚える
  • その語句に関連させて物事を説明できるように
  • 各時代の特徴や原人ごとの特徴をしっかり説明できるようにしておこう

次は世界の4大文明について見ていこう
これだけ覚えれば完璧!中学社会歴史2四大文明の発達テスト対策問題付き

※当サイトはプロモーションが含まれています

-歴史, 社会(中学)
-, ,