Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です
けんぼう先生
今日は中学校の社会の飛鳥時代を見ていくよ
未来けんぼう
どんどん進むね時代
けんぼう先生
ここからはとても大事な事柄が出てくるので覚えていこう
未来けんぼう
はい!
簡易年表
飛鳥時代のポイント
前回の古墳時代の後の時代の話だよ
これだけ覚えれば完璧!中学社会歴史4邪馬台国・大和政権・古墳時代テスト対策問題付き
中学校の社会(歴史)はまず言葉を覚えることからなのでしっかり覚えよう
そして「いつ・誰が・行ったの」かなどが問題に出されるのでリンクさせていこう
飛鳥時代成立の流れ
- 大和政権
古墳時代でも出てきた大和政権の中でも2つの豪族が力を持ってきたよ
蘇我氏と物部氏の2人が特に力をもち争っていたことをまず覚えよう
2人とも自分の支持する皇子を大王にしようと企んでいた
自分が支持する皇子がトップになれば蘇我氏や物部氏は自分のやりたいようにできる
でもこれじゃまずい!ということで推古天皇が争いを止めるために即位したよ - 推古天皇
推古天皇は女性だよ
推古天皇は聖徳太子を摂政になる
=天皇が女性や子供の場合は自分1人ではなかなか政治を動かすことが難しい
だからそれをサポートする立場の人が摂政と覚えておこう - 聖徳太子
聖徳太子は蘇我馬子と協力して政治を作っていくことになる
【聖徳太子がしたこと】
ポイント
- 冠位十二階の制度→家柄によらず、能力や功積のある人材を役人に採用する。(603年)
家柄にとらわれないというところがポイント - 十七条の憲法→・仏教や儒教の考え方をもとに、天皇が君主であることを示し役人の心構えを示した
- 遣隋使→中国の隋に使いを送って.進んだ制度や文化を取り入れようとした
中でも有名なのが小野妹子を遣隋使として送ったことは覚えておこう - 法隆寺を建てる
ここまで聖徳太子のしたことはしっかり覚えよう
この時代は日本の仏教文化が栄えた時代で飛鳥文化というよ
飛鳥文化を代表する建物は法隆寺
飛鳥時代の改革の流れ
- 7世紀
この頃日本では蘇我氏が権力を持っていてほぼ独裁に近い政治をやっていたよ
自分の意見を聞かない人たちには容赦ない政治をしていた
そうすると不満が溜まってきてクーデターが起きる - 2人のクーデター
中大皇子と中臣鎌足の2人が蘇我氏にクーデターを起こす
中大兄皇子は、中臣鎌足らとともに、熱水氏をたおし、政治の改革を始めたよ
このことを大化の改新というので説明できるようにしておこう - 大化の改新
645年におきたことをおさえておこう
2人は天皇を中心とする国づくりを進めていく - 公知・公民→土地や人民は元々は国のものであるという考え
土地と人民を、国家の直接の支配のもとにおいということだよ。
大化の改新後の流れポイント
- 中大兄皇子
天智天皇として即位する(天皇になったよ)
全国の戸籍をつくるなど、攻治を進めた。 - 天智天皇の死後
天智天皇が亡くなった後に天皇の後継をめぐって争いが起こる
この争いのことを壬申の乱(672年)というので年号とセットで絶対に覚えよう - 壬申の乱の勝者
ここで勝った人は大海人皇子
ここで大海人皇子は天武天皇として即位する(ちなみに中大兄皇子の弟だよ) - 大宝律令
701年、唐の法律にならって大宝律令がつくられ 全国を支配するしくみが定められた。 - 天武天皇の死後
皇后が持統天皇として即位して日本で初めての都藤原京を作っていく
飛鳥時代の中国の動き流れ
- 随
589年に隋が中国を統一 - 均田制
隋は農民一人ひとりに耕すことができる畑を配置した - 科挙
役人になるための試験を行った
隋はかなり短い期間の統一となりたったの29年間で滅ぶ - 唐
隋の滅んだ後に唐が中国を統一して様々な改革を行うよ
ポイント
- 律令という法律を作る
- 粗調庸という税金の制度を作る
ここは後で出てくるのでサクッと覚えておこう
飛鳥時代の朝鮮半島の動き
朝鮮半島では新羅と唐が協定関係にあり高句麗や百済を滅ぼした
ここでおさえることは当時の日本は大和政権で百済と友好関係にあったので百済側についていたということ
これだけ覚えれば完璧!中学社会歴史4邪馬台国・大和政権・古墳時代テスト対策問題付き
この百済が滅びた戦いのことを白村江の戦い(663年)というところまで覚えておこう
中学社会歴史一問一答テスト対策問題
社会歴史問題
飛鳥時代のまとめ
記事のまとめ
- 社会ではまず語句を知らなければならないのでしっかり覚える
- その語句に関連させて物事を説明できるように
- 飛鳥時代以降は〜の乱や〜の戦いがたくさん出てくるので年表とともに確認を
- 天皇の名前と行った内容を確認しておくこと
- 日本、朝鮮半島、中国のどの時期の話かを確認しておこう
次は奈良時代について学習していこう
これだけ覚えれば完璧!中学社会歴史6奈良時代テスト対策問題付き
リンク