Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です
けんぼう先生
今日は中学校の日本の産業革命を見ていくよ
未来けんぼう
おお!
けんぼう先生
ここからまた日本に戻って歴史を見ていくよ
未来けんぼう
頑張ります
簡易年表
前回の記事はこちら
これだけ覚えれば完璧!中学社会歴史19明治時代韓国と中国の動きテスト対策問題付き
中学校の社会(歴史)はまず言葉を覚えることからなのでしっかり覚えよう
そして「いつ・誰が・行ったの」かなどが問題に出されるのでリンクさせていこう
日本の経済発展
- 軽工業の変化
- 日本は軽工業が一気に発展していくよ
特に紡績と製糸
→紡績=わたから糸を作ること
大工場が次々につくられ、国産の綿糸が輸入品を追い出した。
→製糸=まゆから糸を作ること
- 日本は軽工業が一気に発展していくよ
- 重工業の変化
- 日清戦争後に賠償金で官営の(国が経営)八幡製鐵所を作ることで重工業も発展させていくよ
→福岡にあるよ
日露戦争後のポーツマス条約で南満州鉄道(満鉄)を手に入れたので燃料や材料を運んだりして役に立ったんだよ
日本の重工業は発長し、北九州・京浜・阪神などにも発展していくので地理でしっかり確認しておこう
- 日清戦争後に賠償金で官営の(国が経営)八幡製鐵所を作ることで重工業も発展させていくよ
- 資本家と労働者
- 労働条件はかなり過酷で働いている人たちは12歳と若い人もたくさんいたよ
→紡績→1日12時間
→製糸→1日14~18時間
かなり過酷な環境だね
労働条件の改善
こんな過酷な労働条件では厳しすぎるので全国で改善を求める動きがでてくる
その結果工場法が制定された=12歳未満を働かせていけないや労働時間の改善 - 財閥の出現
三井、三菱・住友.安田の資本家が日本の経済を支配するような財閥となるよ
- 労働条件はかなり過酷で働いている人たちは12歳と若い人もたくさんいたよ
- 產業革命の結果
- 産業革命の結果発展した部分もあればデメリットもあったよ
公害問題が起きてしまってその有名なものが足尾銅山鉱毒事件による公害がおこって、
田中正造が直訴する事態になったと覚えておこう
毒などが畑に広まって全く使えなくなったり生活に影響が出ていたんだよ
- 産業革命の結果発展した部分もあればデメリットもあったよ
- ここまでが産業革命の内容だよ
次は文化を見ていこう
日本の文化の発展
- 日本文化
- 日本画
→アメリカ人のフェノロサと岡倉天心が日本画の復興に尽力
横山大観→無我 - 洋画
黒田清輝→湖畔 - 彫刻
高村光雲→老猿 - 音楽
瀧廉太郎→荒城の月 - 文学(ロマン主義)
与謝野晶子→「君死にたまふことなかれ」
極口一葉→小説「たけくらべ」
個性を重んじるロマン主義が主流だったよ - 文学(自然主義)
夏目漱石→小説「草枕」「坊ちゃん」
森鷗外→小説「無姫」
社会の現実を直視する自然主義が主流だったよ
ここは名前と作品を覚えるしかないので頑張ろう!
- 日本画
- 学校教育の発展
- 小学校の就学率は97%になり、基礎が固まる
- 4年から6年になる
- 中等・高等もできる
- 女子教育も重視される
学問が充実してくると優れた学者なども現れてくるよ - 野口英世 →黄熱病の研究
- 北里柴三郎→破傷風の血清療法を発見
- とにかくこの分野は暗記してテストに臨もう
中学社会歴史一問一答テスト対策問題
- 日本画の復興につとめた人を2人答えよう
↓解答解説↓
答え→岡倉天心とフェノロサ - 日本画の無我を描いた人を答えよう
↓解答解説↓
答え→横山大観 - 彫刻で老猿の作品を作った人を答えよう
↓解答解説↓
答え→高村光雲 - 舞姫を描いた人を答えよう
↓解答解説↓
答え→森鷗外 - 荒城の月の作曲者を答えよう
↓解答解説↓
答え→瀧廉太郎 - 吾輩は猫であるを書いた人を答えよう
↓解答解説↓
答え→夏目漱石 - 個性を重視する文学のことをなんというか答えよう
↓解答解説↓
答え→ロマン主義 - 1886年に出された学校制度を整えた法令を答えよう
↓解答解説↓
答え→学校令 - 社会の現実を直視する文学のことをなんというか答えよう
↓解答解説↓
答え→自然主義 - 破傷風の血清療法を見つけた人を答えよう
↓解答解説↓
答え→北里柴三郎 - たけくらべを書いた人を答えよう
↓解答解説↓
答え→樋口一葉 - 黄熱病の研究に取り組んだ人を答えよう
↓解答解説↓
答え→野口英世 - 君しにたまふことなかれの詩を書いた人を答えよう
↓解答解説↓
答え→与謝野晶子 - 学校令が制定された時に義務教育は何年間だったか答えよう
↓解答解説↓
答え→6年間 - 1907年には義務教育が何年間になったか答えよう
↓解答解説↓
答え→6年間
明治時代の日本の産業加盟の流れまとめ
記事のまとめ
- 社会ではまず語句を知らなければならないのでしっかり覚える
- その語句に関連させて物事を説明できるように
- 工業の発展のメリットとデメリットを理解しておこう
- 文学作品は暗記あるのみ
参考書を使ってさらに内容を深めよう
リンク