Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です
けんぼう先生
今日は中学校の社会江戸幕府の終わりを見ていくよ
未来けんぼう
長かった江戸幕府
けんぼう先生
開国したことをきっかけに一気に動いていくよ
未来けんぼう
了解です
江戸爆滅亡までの簡易年表
- 1860
- 桜田門外の変
井伊直弼が殺害される
- 桜田門外の変
- 1866
- 薩長同盟が成立
坂本龍馬が仲介に入って成立
- 薩長同盟が成立
- 1867
- 大政奉還
徳川慶喜(江戸時代最後の将軍)が政権を朝廷に返す
- 大政奉還
ではここからさらに流れを見ていこう
江戸幕府滅亡の流れとポイント
前回の記事はこちら
これだけ覚えれば完璧!中学社会歴史欧米諸国のアジア侵略テスト対策問題付き
中学校の社会(歴史)はまず言葉を覚えることからなのでしっかり覚えよう
そして「いつ・誰が・行ったの」かなどが問題に出されるのでリンクさせていこう
- 日米修好通商条約からの不信感
- 幕府側が日米修好通商条約をアメリカと勝手に結んだことで不満が出てくる
政治をもう一度朝廷に戻そうという動きが出てくる
- 幕府側が日米修好通商条約をアメリカと勝手に結んだことで不満が出てくる
- 尊王攘夷運動
- 政治を朝廷に戻す動きのことを尊王攘夷というよ
- 安政の大獄
- 大老の井伊直弼が開国などに反対するものたちを処刑していく
この時に処刑された人ー吉田松陰
- 大老の井伊直弼が開国などに反対するものたちを処刑していく
- 桜田門外の変
- 井伊直弼の自己中ぷりにさらに反乱が強まり井伊直弼は暗殺されるよ
- 薩長同盟成立
- 長州藩→木戸孝允と高杉晋作
- 薩摩藩→西郷隆盛と大久保利通
この人たちをうまく仲良くさせて同盟を結ばせたのが坂本龍馬
この同盟で幕府を倒そうという動きが高まってくるよ
銀魂好きな人はこの辺好きそうだね
- 徳川慶喜(幕府最後の将軍)
- 15代将軍徳川慶喜が政権を朝廷に返す
このことを大政奉還というので覚えよう
- 15代将軍徳川慶喜が政権を朝廷に返す
- 王政復古の大号令
- 政権を朝廷に戻したり幕府を廃止するという宣言のこと
- 戊辰戦争
- すんなりは行かずに新政府側とまだ幕府が強いんだという2つの戦い
鳥羽・伏見の戦いに始まって最終的に五稜郭の戦いで決着して新政府軍が勝ったよ
るろうに剣心とかでもお馴染みだね
- すんなりは行かずに新政府側とまだ幕府が強いんだという2つの戦い
- これにて長かった江戸幕府が終わり次の明治時代へ
記事のまとめ
- 幕府が勝手に結んだ条約のせいで日本国内に亀裂が入るようになる
- 朝廷対幕府の戦いに発展して幕府の時代は江戸時代を最後に役目を終える
- 最後の将軍の名前はテストなどで必ずと言っていいほど出るので覚えておこう
中学社会歴史一問一答テスト対策問題
- 1859年,幕府の政策を批判した吉田松陰や大名、公家尊王攘夷派の藩士らが処刑された事件のことをなんというか答えよう
↓解答解説↓
答え→安政の大獄 - 1860年に井伊直弼は、(2)に反発する水戸藩の元藩士らに暗殺された事件をなんというか答えよう
↓解答解説↓
答え→桜田門外の変 - 江戸幕府を倒す中心となった藩を2つ答えよう。
↓解答解説↓
答え→長州藩と薩摩藩 - 3の2つの藩に同盟を結ぶ仲立ちをした、土佐藩出身の人物を答えよう。
↓解答解説↓
答え→薩長同盟 - 江戸幕府第15第将軍を答えよう
↓解答解説↓
答え→徳川慶喜 - 朝廷が出した、王政復古の大号令がどんな内容か答えよう
↓解答解説↓
答え→天皇を中心とする政治に戻すことを宣言した - 日米修好通商条約で日本が認められなかった権利を答えよう
↓解答解説↓
答え→関税自主権 - 日米修好通商条約で日本がアメリカに認めた権利を答えよう
↓解答解説↓
答え→領事裁判権 - 政治を朝廷に戻す動きのことをなんというか答えよう
↓解答解説↓
答え→尊王攘夷運動
欧米諸国〜開国のまとめ
記事のまとめ
- 社会ではまず語句を知らなければならないのでしっかり覚える
- その語句に関連させて物事を説明できるように
- 最後の将軍の名前は絶対に覚えておこう
- 関税自主権と領事裁判は絶対に説明できるように
- 幕府と朝廷の長きにわたる戦いは江戸時代で終わることをイメージして明治時代に繋げよう
繰り返し問題を解くことで定着力を
リンク