こんにちはけんぼう先生
(Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です
今回は学生のみんなが気になるクラス編成の仕方を元学校の先生が細かう教えていくよ
あまり詳しく書くと怒られないか?
元教師の戯言なんで問題ないでしょう
今回はもと中学校教師が実際に何校もいって行われていたクラス編成の仕方を教えるので、3月の学級編成でもし好きな人となれるかなどの
心配をしている人は見てみると良い✨
それでは行ってみよう
全ての学校に当てはまるわけではないですが、一般的な公立中学校はこれが基本だと思われます(少なくとも大分県は)
学級編成クラス編成の仕方
クラス編成をする際には大まかなことから順番に決めてい久野でで注目
- 成績順
- リーダー(学級委員、専門委員、生徒会メンバー)
- ピアノ伴奏
- MP(モンスターペアレント)
- 問題児
- 付き合っているかどうか
- 最終調整(ここが一番重要)
では順番に見ていきましょう
成績順
まず一番最初に行うのが成績順に編成していく
考えたらわかるけど、仮に500人の人数がいて、それを一つひとつ誰が1組で誰が2組でとしていると日が暮れて、年も暮れてしまうので大枠はざっくりと決めます
確かにそれはそうだ
まずクラス編成の6割は大まかにはコンピューターでサクッと決めていきます
定期テストや実力テスト、課題テストの点数(1学期〜3学期までの点数)全てを合計した点数を男女別に出して男子の点数の良い人から順番にする
そうしたら次は女子の点数の悪い人から順番に並べる
1組 | 2組 | 3組 | |
男子 | 100点 | 99点 | 98点 |
女子 | 1点 | 2点 | 3点 |
合計点 | 101点 | 101点 | 101点 |
上記のようにすることで理論上は平均点が大体同じようなクラスが出来上がる
確かにクラス編成で学力は何倍も違ったら問題あるのでこれなら納得
リーダー(学級委員、専門委員、生徒会メンバー)
リーダー(学級委員、専門委員、生徒会メンバー)
成績の順位での編成が終わったら次に大事なのは学級委員や専門委員など
簡単に言えばあるクラスは学級委員になりそうな人が5人いるが、あるクラスは0人ではクラス経営ができないのでここもよく考えられています
まずは生徒会メンバーここでは会長、副会長、専門委員会がなるべく被らないようにします
各学校のクラス数にもよりますが、大体 2〜3人が多いのではないでしょうか
あまりに多い場合それ以外の人から学級委員を選ぶ必要があるのでとてもじゃないですがまとめ役が弱くなってしまうため
なるほど、納得
ピアノ伴奏
合唱コンクールなどの兼ね合いからピアノを弾ける人物はばらけさせて配置していく
あるクラスはピアノが弾ける人が4人いて、あるクラスは弾ける人が0人ではどうしようもないから
それはごもっとも
MP(モンスターペアレント)
ここまでのクラス編成はとても簡単だがここからはかなり精神を使っていく
通称M Pと学校の教師の中では使いますが学校の先生の仕事は今はもう授業がメインというよりかは
保護者対応の方が多いのではないかというほど
MPと言ってもほとんどの保護者は好意的だが何人かのMPによって精神すり減らす場合がほとんどで
そんなMPが1クラスに何人も固まっていたらたまったもんじゃない
加えて言うならベテランの先生ならMP対応もできるが若手や新人の先生ではなかなか難しかったりするので
一概に何人ではなく各教師とのバランスを見たり、部活動での保護者と顧問の関係性を考えたりもする
(例)かなりMP気質だが部活の担当顧問の話はよく聞くなど
教師って大変だな
他にも保護者側から〜家とは絶対に一緒にしないでくれという要望もある
これも一種のMP
ただし双子などは家庭訪問や3者面談などの兼ね合い、その他の関係から保護者の意見で別クラスというお願いは柔軟に対応
問題児
MPがあるということは問題児の制限もある
問題児というと言葉は悪いけれど簡単にうと生徒同士の関係性
A君とB君はそれぞれ単体では問題はないけれど一緒になるとはめを外すなど
特に女子グループに多い
またA君とB君の力関係で一緒だといじめられる可能性があるなども考慮
学期末の3者面談などで仲の良い人とか仲の悪い人など聞かれたことない?
あれは全部クラス編成の時に使うデータ集めみたいなもので
AさんはBさん以外に話せる人がいないのでAさんとBさんは一緒のクラスにするなどの考慮もこの段階で一緒にやっていきまs
そう考えたら色々考えられてるんだな
ここで注意しなければいけないのが人間関係を最大限に考えるのだが
大元は成績順で決まっているので大体同じくらいの成績の人間同士を移動させるということ
しかしここでも人間関係が合う合わないがあるのでパズルのように色々試行錯誤して時間をかける
付き合っているかどうか
本来どうでも良いのだが修学旅行などがある2年生の時には余計なトラブルがないように
カップル、付き合っている人同士が同じクラスになるようには編成しない
別れて関係がギクシャクする可能性もあるし、班の編成でカップル同士になる可能性もある
またもっと言えばずっとそのペアで行動してクラスの輪が広がらないなどのことも考慮する
全く害がなければ同じクラスになることもあるけどやんちゃ同士なカップルはまず一緒にはしない
これは納得
よってもし好きな人と同じクラスになりたかったら極力先生には隠しておくこと
でも大体先生たちは誰と誰が付き合ってて、誰が誰のことを好きかは確認済み
毎週の学年会などの最後にはそのような話も備考であったりする
教師も下世話だな
最終調整
ここまで来たらもう完成みたいなものだけど稀に教師がこの生徒とは合わないと言い出す
けんぼう先生の時にも女性の仕事しない先生ほど言ってた
本来は生徒指導の先生とかがやんちゃなクラスを持ったりするが上記のようなことが起こると
私は〜君と合わないから先生のとこの〜さんと交換してなど言って勝手に交換会が始まる
こうなるとせっかく人間関係や成績などを考慮して作ったのに全てが水の泡になる
教師の世界は大変だ
そんな感じで以上がクラス編成学級編成のやり方方法
結論好きな人となりたいなら可能性、確率を上げるために隠すこと
以上解散!