こんにちはけんぼう先生
(Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です
今日は中学生の国語文法で習う「形容詞形容動詞」の活用について説明するよ
動詞の時にやったやつ?
そうそう、それの形容詞形容動詞ver!国語のテストや入試でよく出るのでしっかり覚えて点数に繋げよう
イエスボス
形容詞の特徴
形容詞は、状態や様子、性質を表す品詞の1つで、「イ」段で終わる言葉のことを指すよ。
動詞の時にも習ったように当然形容詞は活用することがあるのでこの言い切りの形(終止形)が活用されるのでそれだけを覚えるだけで形容詞はマスターできるよ
形容詞のポイント
活用形 | |
---|---|
未然形 | 「かろ」 |
連用形 | 「かっ」「く」「う」 |
終止形 | 「い」 |
連体形 | 「い」 |
仮定形 | 「けれ」 |
形容詞はこの表を覚えるだけで得点が取れるので絶対に覚えよう
形容詞の活用形の見分け方
形容詞はさっき出てきた表を覚えていたら絶対に間違うことがないのでまず頭にしっかり入れる
逆を言えばそれを覚えていないと絶対に点数を取ることができないので注意
形容詞の活用表の使い方
じゃあ実際に表を参考にしながら見ていくよ
問題 次の棒線の活用形を考えよう
例文
春ならば、もう少し暖かろう。
まず「あたたかろ」という単語の元々も形は何か考える
それは「暖かい」という品詞で状態や様子を表す形容詞であることがわかるよね
では形容詞の言い切りの形は何か
答えは「い」
ということはこの言葉の元々の形は何か
「暖かい」
そういうこと
つまりはこの問題は「暖かい」の「い」が「暖かかろ」の「かろ」に変化したもの
ここで表を思い出して考える
活用形 | |
---|---|
未然形 | 「かろ」 |
連用形 | 「かっ」「く」「う」 |
終止形 | 「い」 |
連体形 | 「い」 |
仮定形 | 「けれ」 |
暖かいの「い」が「かろ」に変化したのだからこれはどの活用形に変化したものか
もうわかったね
これは元々は「暖かい」という終止形の単語が「未然形」の「暖かかろ」の「かろ」に変化したもの
よって答えが未然形ということ
だから表をしっかり覚えなければいけないということ
形容動詞の特徴
形容動詞は、状態や様子、性質を表す品詞の1つで、言い切りの形が「だ」で終わる言葉のことを指すよ。
形容詞の時と同じで言い切りの語り(終止形)が活用されるのでそれだけを覚えるだけで形容動詞はマスターできるよ
形容動詞のポイント
- 自立語で活用する(変化)・・形容動詞は用言の一つ
- 言い切りの形(終止形)・・・「だ」「〜です」で終わる
- それだけで述語や修飾語になることができる
- 主語になることがある(ハイレベル)
練習問題で出るまでここは無視しても良いよ
じゃあ形容動詞の活用表を覚えていこう
活用形 | |
---|---|
未然形 | 「だろ |
連用形 | 「だっ」「で」「に」 |
終止形 | 「だ」 |
連体形 | 「な」 |
仮定形 | 「なら」 |
形容動詞もこの表を覚えるだけで得点が取れるので絶対に覚えよう
形容動詞の活用表の使い方
じゃあ実際に表を参考にしながら見ていくよ
問題 次の棒線の活用形を考えよう
例文
爽やかな 風が強く吹く
まず「爽やかな」という単語の元々も形は何か考える
それは「爽やかだ」という品詞で状態や様子を表す形容動詞であることがわかるよね
では形容詞動詞の言い切りの形は何か
答えは「だ」
ということはこの言葉の元々の形は何か
「爽やかだ」
そういうこと
つまりはこの問題は「爽やかだ」の「だ」が「爽やかな」の「な」に変化したもの
ここで表を思い出して考える
活用形 | |
---|---|
未然形 | 「だろ |
連用形 | 「だっ」「で」「に」 |
終止形 | 「だ」 |
連体形 | 「な」 |
仮定形 | 「なら」 |
もうわかったね
これは元々は「爽やかだ」という終止形の単語が「連体形」の「爽やかな」の「な」に変化したもの
よって答えが連体形ということ
形容詞と形容動詞はこの変化の表を頭に入れるだけで完璧に解けるので覚えよう
形容詞と形容動詞の活用を頭に入れたら下の記事から実際に解いてみよう