※当サイトはプロモーションが含まれています

中学2年 勉強 英語(中学)

これだけ覚えれば完璧!中学2年英語疑問詞+to~(how to,what to)・作り方テスト対策問題付き

(Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です

けんぼう先生

今日は疑問詞を使った問題を見ていくよ

未来けんぼう

whatとか?

けんぼう先生

そうそう!そこにtoをつけた問題

未来けんぼう

わかりました!

疑問詞+toの使い方確認ポイント

ポイント

  • how to~の作り方→「how to+動詞の原形」
    「〜のやり方」という意味
    「to」の後ろは必ず動詞の原形にするよ
  • what to~の作り方否定形の作り方→「what to+動詞の原形」
    as」の前に「not」を置くと否定形になる
    「何をしたら良いか」という意味
    「to」の後ろは必ず動詞の原形にするよ
  • when to~の作り方比較as~asの注意点→「when to+動詞の原形」
    「いつ〜したら良いか」という意味
    「to」の後ろは必ず動詞の原形にするよ
  • where to~の作り方→「where to+動詞の原形」
    「どこで〜したら良いか」という意味
    「to」の後ろは必ず動詞の原形にするよ

疑問詞がわからない人は復習を
これだけ覚えれば完璧!中学1年英語疑問詞の使い方(who ,when ,where ,which,what ~

私は野球の仕方を知っている
I know ( )( )play baseball

  1. 私は野球の仕方を知っている
    I know ( )( )play baseball
    「〜の仕方」=「how to」
  2. I know(how)(to) play baseball
    これで完成だよ

彼女はケーキの作り方を知らない
She ( )( )( )( )( ) a cake.

  1. 彼女はケーキの作り方を知らない
    She ( )( )( )( )( ) a cake.
    まずは彼女は「知らない」を作るので
    知る=「know」
    そして否定形にするので
    「doesn't」→主語が「she」だから「don't」ではないのに注意
    「〜の仕方」=「how to」
    これだけ覚えれば完璧!中学1年英語三単現のSの使い方使い分け!テスト対策問題付き
  2. She (doesn't)(know)( )( )( )( ) a cake
    「〜の仕方」=「how to」
    「to」の後ろは必ず動詞の原形にするので
    「作る」=「make」
    She (doesn't)(know)(how)(to)(make) a cake.
    これで完成だよ

ここまで確認できたら実際に問題を解きながら確認していこう

中学2年疑問詞+to~テスト対策練習問題

  • 私はサッカーのやりかたを知りたいです。
    I want to know( )( )( ) soccer
    ↓解答解説↓
    答え→I want to know(how)(to)(play)soccer
    「〜の仕方」(やり方という意味にもなる)=「how to」
  • あなたはどこで野球をすべきか知っていますか。
    Do you know ( )( )( ) baseball?
    ↓解答解説↓
    答え→Do you know (where)(to)(play) baseball?
    「どこで〜したら良いか」=「where to」
  • 私は野球のしかたを知っています。
    I know ( )( )( ) baseball.
    ↓解答解説↓
    答え→I know (how)(to)(play) baseball.
    「〜の仕方」=「how to」
  • いつ朝ごはんを食べたらいいか分かりません
    I don't know ( )( )( ) breakfast.
    ↓解答解説↓
    答え→I don't know (when)(to)(eat) breakfast.
    「いつ〜したら良いか」=「where to」
  • 彼はこのペンの使い方を知っていますか。
    ( use / know / this / he / does / how / to / pen / ? )
    ↓解答解説↓
    答え→Does he know how to use this pen?
    「〜の仕方」=「how to」
    主語が「彼」なので「do」ではなく「does」になることに注意
  • 彼女はいつ来たらよいかわかりません。
    ( when / she / come / to / doesn't / know / . )
    ↓解答解説↓
    答え→She doesn't know when to come.
  • 私にサッカーのしかたを教えてください。
    ( please / play / soccer / to / tell / how / me / . )
    ↓解答解説↓
    答え→Please tell me how to play soccer.
    「〜の仕方」=「how to」
    「please」は最初に持ってくること
  • 私は何をしたらよいかわかりません
    ( know / what / to / i / don't / do )
    ↓解答解説↓
    答え→I don't know what to do.
    「何をしたら良いか」=「what to」
    「私はわからない」を最初に作る
  • 彼はコンピューターの使い方を知っていますか。
    ( know / computer / how / to / use / does / he / a / ? )
    ↓解答解説↓
    答え→Does he know how to use a computer?
  • 私は何と言えばよいか分かりませんでした
    ( didn't / what / know / to / i / say )
    ↓解答解説↓
    答え→I didn't know what to say
  • 私は何を買えばよいかわかりません。
    ( to / know / don't / buy / what / i / . )
    ↓解答解説↓
    答え→I don't know what to buy.

※当サイトはプロモーションが含まれています

-中学2年, 勉強, 英語(中学)
-, , , , , , ,