※当サイトはプロモーションが含まれています

国語(中学)

これだけ覚えれば完璧!中学国語文法文の成分修飾語入試定期テスト対策

こんにちはけんぼう先生

(Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です

けんぼう先生

今日は中学1年生の最初に習う文法「文の成分」の修飾語について勉強するよ

未来けんぼう

前回少し勉強したやつだね

けんぼう先生

そうそう、修飾語は少し難しいので詳しくここでまとめていくよ

未来けんぼう

イエスボス

↓前回の学習内容はこちらから↓

これだけ覚えれば完璧!中学国語文法文の成分入試定期テスト対策

修飾語とは

修飾語とは「何を」「いつ」「どこで」「どのように」「どんな」「何の」などを表す文節のこと

簡単にいうとある文節を詳しく説明したり意味をおなったするための役割を持ったもの

そして

後にくる文節を詳しく説明すること

これはとても大事なので絶対に覚えておくこと

未来けんぼう

まだなんのことかわからない

けんぼう先生

OK!今は後ろの文節を詳しく説明するということだけを覚えておけば良いよ

ポイント

  • 修飾語は後ろの文節を詳しく説明すること

連体修飾語と連用修飾語

修飾語の概念基本的な意味はわかったと思うのでここからは問題を見ながら実際に解説をしていくよ

修飾語の見分け方

詳しく説明する言葉は修飾語といい

詳しく説明される言葉は被修飾語というよ

実際に問題を見ながら説明していくよ

例文

花はとても美しい

述語 美しい(文の最後にある)

主語 花は(述語に対する〜は)

では残った「とても」は何か

これが詳しく説明している言葉にあたるので「修飾語」になるよ

この時にさっきのポイントをしっかり注目する

まとめ

必ず後にくる文節を詳しく説明する

これがどういうことかというと次のような問題が出るので注目

知っていれば答えをすぐに導くことができるので必ず覚えよう

この中で「とても」が修飾する可能性があるのは2つ

・花は

もしくは

・とても

そしてさっきから何度も言っているポイントを確認


必ず後にくる文節を詳しく説明する

文と言うものは上から下にしか流れないのでそれより前のものを説明することはできない

と言うことは修飾することができるのはその言葉よりも後ろにある文節の部分のみと言うこと

これを知っておくだけで簡単にその言葉が修飾している部分を探すことができる

さっきの例文の

花は/とても/美しい

と言う「とても」より後ろにある文節は「美しい」のみ

よって「とても」が修飾している文節は「美しい」

「とても」よりも前にある文節「花は」は修飾することができない

未来けんぼう

なるほど!だから必ず後にくる文節を詳しく説明すると言うのを理解しておく必要があるのか

ポイント

  • 修飾することができるのはその言葉よりも後ろ

そしてこの時に修飾している言葉が体言か用言かで呼び方が変わってくるので今日はそこまでしっかり覚えておこう

修飾している言葉が体言(名詞)ならば連体修飾語

修飾している言葉が用言(体言以外)ならば連用修飾語

用言をまだ学習していない場合は体言以外と考えておけば良いよ

今回の場合は

美しいと言う体言(名詞)以外(ここでは用言形容詞)を修飾しているので

連体修飾語になるよ

ポイント

  • 修飾している言葉が体言(名詞)ならば連体修飾語
  • 修飾している言葉が用言(体言以外)ならば連用修飾語
  • 2年生以上の補足
    用言とは(動詞、形容詞、形容動詞)
    連体修飾語は品詞では連体詞
    連用修飾語は品詞では副詞
未来けんぼう

1年生の段階では体言か体言以外かで考えればいいんだね

そういうこと!!

それくらいシンプルに考えて大丈夫

これで修飾語はマスターしたのでもう大丈夫!

ポイント

  • 修飾語は詳しく説明する言葉
  • 修飾先はその言葉よりも後ろ
  • 用言か体言を修飾するかで連用修飾語か連体修飾語と呼び名が変わる

連体修飾語と連用修飾語練習問題

次のー線を修飾してる文節を答えて連体修飾語か連用修飾語か答えよう

問1 絵を上手に描く

↓解答解説

答え→「描く」を詳しく説明しているのは「上手に」
「描く」は体言じゃないので連用修飾語

問2 新しい家具を作りたい

↓解答解説

答え→「家具」を詳しく説明しているのは「新しい」
「家具」は体言なので連体修飾語

問3 かっこいいキャラがいる

↓解答解説

答え→「キャラ」を詳しく説明しているのは「かっこいい」
「キャラ」は体言なので連体修飾語

問4 雪がたくさん降る

↓解答解説

答え→「降る」を詳しく説明しているのは「たくさん」
「降る」は体言じゃないので連用修飾語

まとめ

品詞がわからないときは名詞(体言)を修飾しているものが連体修飾語

それ以外は連用修飾語と覚えておけば大丈夫

今までのポイントをしっかり頭に入れて練習問題を解いてみよう

※当サイトはプロモーションが含まれています

-国語(中学)
-, , , , , , , ,