(Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です
けんぼう先生
今日は中学生の古文の単語ついて学習していくよ
未来けんぼう
古語と呼ばれるやつ?
けんぼう先生
そう英単語の古文バージョンだね
未来けんぼう
頑張ります
覚えておきたい古語
中学校の間に覚えておきたい古語
テストや入試に出やすい古語は英単語のように多くはないので
しっかり覚えて古文の訳に生かしていこう
覚えておきたい古文単語一覧
古語 | 現代語訳(意味) |
いと | とても |
をかし | 趣深い、風情がある |
あやし | 身分が低い |
あはれ | しみじみと趣深い |
よもすがら | 一晩中 |
おぼゆ | 自然と思われる |
すさまじ | 興ざめ |
めでたし | 立派だ |
あまた | たくさん |
としごろ | 長年 |
かなし | しみじみと可愛い、愛おしい |
うつくし | 可愛らしい |
おどろく | 気づく、目を覚ます |
つきづきし | 似つかわしい |
つゆ | わずかに |
けしき | 様子 |
いとほし | 気の毒 |
つれづれ | 退屈 |
あさまし | 驚きあきれる |
つとめて | 早朝 |
やがて | すぐに |
ありがたし | 珍しい |
やうやう | だんだん |
いたづら | むだ、暇 |
はづかし | 立派だ |
うし | 辛い、苦しい |
あいなし | つまらない |
さすがに | そうは言っても |
さらなり | 言うまでもなく |
よく出る古文の表現
単語と一緒によく出る古文の表現も覚えておこう
ポイント
- 「え~ず」→「~できない」
- 「いかで~か」→「どうして~か」
- 「な~そ」→「~するな」(禁止を表す)
旧暦の覚え方
もう一つ古文でよく出てくる月の読み方についても覚えておこう
1月 | 睦月(むつき) |
2月 | 如月(きさらぎ) |
3月 | 弥生(やよい) |
4月 | 卯月(うづき) |
5月 | 皐月(さつき) |
6月 | 水無月(みなづき) |
7月 | 文月(ふみづき) |
8月 | 葉月(はづき) |
9月 | 長月(ながつき) |
10月 | 神無月(かんなづき) |
11月 | 霜月(しもつき) |
12月 | 師走(しわす) |
よく出る古語練習問題
次の古語の意味を答えよう
- いと
↓解答解説↓
答え→とても - をかし
↓解答解説↓
答え→趣深い、風情がある - あはれ
↓解答解説↓
答え→しみじみと趣がある - つとめて
↓解答解説↓
答え→早朝 - やがて
↓解答解説↓
答え→すぐに - 霜月は何月?
↓解答解説↓
答え→11月 - おぼゆ
↓解答解説↓
答え→自然と思われる - すさまじ
↓解答解説↓
答え→興醒め