Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です
けんぼう先生
今日は社会の公民平等権と自由権についてを学んでいくよ
未来けんぼう
人権?
けんぼう先生
そうそう!人権をさらに詳しく見ていこう
未来けんぼう
頑張ります
平等権と自由権
前回の記事はこちら
これだけ覚えて点数アップ!中学社会公民4日本の憲法3原則の中身テスト対策問題付き
中学校の社会公民のスタートは歴史の終わりの部分と少し被るのでチェックしておこう
まずは言葉を覚えること
そして「どんな内容のものか」かなどが問題に出されるのでリンクさせていこう
公民はまずは言葉を覚えてしまおう
平等権の中身
- 平等権
→政治的、経済的、社会的に差別を受けない権利。
憲法14条では「すべての国民は法の下に平等」と明記されている。
基本的人権の中心となる権利だよ。 - 現代社会に残る差別
- 人種差別
→はだの色、目の色、髪の色で差別
- 人種差別
- アイヌ人差別
- 北海道を中心に古くから暮らしていたアイヌの人々は、明治時代以降土地を奪われて、日本人としてのくらしや文化を強制された。
- アイヌ人差別に対する対策
→1997年アイヌ文化振興法が制定される。
アイヌの人々の伝統文化をとりもどし、振興させるためのものだよ
- 部落差別
- 被差別部落の出身者に対する差別のことで、同和問題とよばれている。
また、江戸時代のえた・ひにんの居住地や子孫とされる人々への差別が問題になっているよ - 部落差別に対する対策
→1922年 全国水平社結成
→1965年政府の同和対策審議会の答申は「部落差別をなくすことが国の責務であり、国民的課題である」として地域の生活や環境の改善などを進めているよ
- 被差別部落の出身者に対する差別のことで、同和問題とよばれている。
- 男女平等
- 1985年男女雇用機会均等法
→募集や採用などにおいて男女平等にしなければならないとするものだよ
それでもまだ実質的な平等は実現されなかった - 1999年男女共同参画社会基本法
→雇用以外においても社会ではあらゆる場所で男女平等であるというものだよ
- 1985年男女雇用機会均等法
- ノーマライゼーション
- 障害のあるなしに関わらず全ての人が区別されることなく普通の生活を送ることだよ
- 2006年障害者権利条約
国際連合で採択されたよ
- 障害のあるなしに関わらず全ての人が区別されることなく普通の生活を送ることだよ
- 共生社会
このようにいろんな人が助け合いながら生きていく社会を目指すことを表すよ
みんなが暮らしやすくなるために必要な権利だね
自由権の中身
- 自由権
→国から制約を受けずに自由にものを考え自由を保障する権利。
最も古くから認められた人権で基本的人権の核だよ - 身体の自由
→不当に捕らえられたり、生命を奪われたりしないための権利
生命や身体にかかわる重要な役割だよ- 奴隷拘束や苦役からの自由
→奴隷のように行動の自由を奪われたり、苦しい労働を強制されたりしない - 逮捕・拘束などに対する保障
→現行犯を除いて裁判官の令状なしで逮捕されたり住居捜索されたりしないこと - 法定手続きの補償
→法律の定める手続き以外で自由を奪われないこと - 刑事手続の補償
→犯罪の捜査や裁判などで拷問されたり自白を強制されないということ
- 奴隷拘束や苦役からの自由
- 精神の自由
→自由にものを考えたり、意見を発表したりする権利
民主的な社会をつくるためにも重要な権利だよ。- 思想・良心の自由
→どんな思想を持つのも良心に従ってどんな判断をするのも自由ということ - 信教の自由
→どんな宗教を信じても宗教を信じなくても自由ということ - 表現の自由
→言論、出版、デモなどによって自分の考えを表現することは自由ということ - 学問の自由
→どのような研究をしても発表することは自由ということ
- 思想・良心の自由
- 経済活動の自由
→自由に職業を選び、働いて収入を得るということを保障した権利だよ- 居住移転の自由
→どこに住んでも移動しても良いといこと - 職業選択の自由
→どのような職業を選んでも営業するのも自由ということ - 財産権の保障
→自分の財産を持つことが認められ、その財産を勝手に取り上げられることはないということ
- 居住移転の自由
権利と保障とたくさんあって迷うね
ここではどんな内容のものが精神の自由になるのかなどざっくり覚えておくくらいでいいよ
中学社会公民一問一答テスト対策問題
社会公民問題
平等権と自由権のまとめ
記事のまとめ
次は社会権と人権の制限について見ていこう
これだけ覚えて点数アップ!中学社会公民6社会権と人権を確保する権利テスト対策問題付き
リンク